第六感(霊感)
2018年 02月 26日
ご相談にいらっしゃる方々は
第六感(霊感)がするどい方が多いです。
それでも「自分は霊感なんてありませんよ。
霊も見えないし・・・」とおっしゃるのですが、
霊感だけではなくて六感で感じ取る感性が強い方は、
こうではないかな、たぶんこうなるな、・・・など
先々への展開を感じ取れることも多いのです。
困ったことには、先々の展開は本当にそうなることが多い中で、
悪いことに先々の心配をし過ぎてしまう傾向にいってしまう場合もあります。
そうなると六感で感じていたことが、
自分の意識で不安をつくりあげてしまい、連鎖してしまうこともあります。
漠然とした不安感にさいなまれてしまわないように
悪いことに意識がいきすぎないように、
良いことにも意識を向けることも忘れないようにしてください
穏やかな良き日々でありますように
加藤眞澄ホームページへ
スピリチュアルなこと
精神世界 心
感情 霊的体験 人との違和感
霊能者

第六感(霊感)がするどい方が多いです。
それでも「自分は霊感なんてありませんよ。
霊も見えないし・・・」とおっしゃるのですが、
霊感だけではなくて六感で感じ取る感性が強い方は、
こうではないかな、たぶんこうなるな、・・・など
先々への展開を感じ取れることも多いのです。
困ったことには、先々の展開は本当にそうなることが多い中で、
悪いことに先々の心配をし過ぎてしまう傾向にいってしまう場合もあります。
そうなると六感で感じていたことが、
自分の意識で不安をつくりあげてしまい、連鎖してしまうこともあります。
漠然とした不安感にさいなまれてしまわないように
悪いことに意識がいきすぎないように、
良いことにも意識を向けることも忘れないようにしてください
穏やかな良き日々でありますように
加藤眞澄ホームページへ
スピリチュアルなこと
精神世界 心
感情 霊的体験 人との違和感
霊能者

■
[PR]
▲
by dimension-shin
| 2018-02-26 08:49
|
Comments(0)
夢 動物
2018年 02月 24日
ある女性のみた夢の内容です。
「忘れられない夢を見ました。知らないところですが
家の中で探し物をしていて ある部屋を空けたら、
真っ暗な中から突然何かやわらかくて暖かいものが、
頭にぶつかり、それから口の中に入ってきて、
私は思わずやわっと噛んでしまったのです。
口に含んだまま、(変ですけれど)電気のスイッチを探し、
明かりをつけ、近くの玄関に吐き出してみると、
それは真っ白なねずみでした。もう息をひきとっていました。
ふと玄関の方へ目を移すと、その玄関には、白いウサギが横たわっていて、、
やはりこちらも息をしていません。
白いねずみは、私自身だと感じましたが、
うさぎはわかりませんし夢の意味がいまひとつわかりません」
「そして、私が、どうして、あの汚い開かずの間のような部屋に白いねずみがいたのか?
そして、この動物たちをどうしたらいいのか悩んでいる場面で、夢は終わったのです。
不思議な夢だったので、はっきり覚えています。
そして、そのときの私の口の中のねずみの感覚がまだ残っていて
、時々、思い出すのです」。
かなりリアルな夢ではありますが、
口の中に入り吐き出した白いねずみは
ご本人も感じられたように
自身の不必要になった霊的な思いの汚れが
落ちてきたことの意味を「動物の死」であらわされています。
この方はウサギは自分ではないように感じられたようですが、
ウサギは過去の霊的な自身をみせられたのです。
スピリチュアルな思いの世界で過去のさまざまに受けた暴言、
そして霊的に振りまわされてきた自身との決別をも表しています。
苦しい過去から自分らしい人生に徐々に変化されてくることを伝えています。
かとうますみHPへ

「忘れられない夢を見ました。知らないところですが
家の中で探し物をしていて ある部屋を空けたら、
真っ暗な中から突然何かやわらかくて暖かいものが、
頭にぶつかり、それから口の中に入ってきて、
私は思わずやわっと噛んでしまったのです。
口に含んだまま、(変ですけれど)電気のスイッチを探し、
明かりをつけ、近くの玄関に吐き出してみると、
それは真っ白なねずみでした。もう息をひきとっていました。
ふと玄関の方へ目を移すと、その玄関には、白いウサギが横たわっていて、、
やはりこちらも息をしていません。
白いねずみは、私自身だと感じましたが、
うさぎはわかりませんし夢の意味がいまひとつわかりません」
「そして、私が、どうして、あの汚い開かずの間のような部屋に白いねずみがいたのか?
そして、この動物たちをどうしたらいいのか悩んでいる場面で、夢は終わったのです。
不思議な夢だったので、はっきり覚えています。
そして、そのときの私の口の中のねずみの感覚がまだ残っていて
、時々、思い出すのです」。
かなりリアルな夢ではありますが、
口の中に入り吐き出した白いねずみは
ご本人も感じられたように
自身の不必要になった霊的な思いの汚れが
落ちてきたことの意味を「動物の死」であらわされています。
この方はウサギは自分ではないように感じられたようですが、
ウサギは過去の霊的な自身をみせられたのです。
スピリチュアルな思いの世界で過去のさまざまに受けた暴言、
そして霊的に振りまわされてきた自身との決別をも表しています。
苦しい過去から自分らしい人生に徐々に変化されてくることを伝えています。
かとうますみHPへ

■
[PR]
▲
by dimension-shin
| 2018-02-24 08:39
|
Comments(0)
自分がどうしていいのかわからない
2018年 02月 22日
思っていることと、言動がちがう
例えば、親と話していても
一生懸命に自分の考えを話していると
非常に感情的になってしまうことや
落ち着くと
どうしてあんな話かたになってしまうのだろうか?
後から考えこんでしまうほど
感情が激しくなってしまったり
仕事をしていても、一つのことが気にかかり始めると
心がそこから離れなくなるほど気になって仕方がないなど・・・
バランスが乱れることが多いときには、
霊的にも影響が大きいこともあるかもしれません。
心乱されることもあります。
穏やかな良き日々でありますように
加藤眞澄ホームページへ 精神世界 心 感情 人生 悩み 苦しみ 霊的 魂 スピリチュアル 霊能者

例えば、親と話していても
一生懸命に自分の考えを話していると
非常に感情的になってしまうことや
落ち着くと
どうしてあんな話かたになってしまうのだろうか?
後から考えこんでしまうほど
感情が激しくなってしまったり
仕事をしていても、一つのことが気にかかり始めると
心がそこから離れなくなるほど気になって仕方がないなど・・・
バランスが乱れることが多いときには、
霊的にも影響が大きいこともあるかもしれません。
心乱されることもあります。
穏やかな良き日々でありますように
加藤眞澄ホームページへ 精神世界 心 感情 人生 悩み 苦しみ 霊的 魂 スピリチュアル 霊能者

■
[PR]
▲
by dimension-shin
| 2018-02-22 09:43
|
Comments(0)
恐ろしい姿の大蛇の夢
2018年 02月 20日
夢は現実世界と
霊的な自分をつなぐスピリチュアルな世界のメッセージもふくんでいます
夢で見たことが明らかに現実的に起こってくる場合もあれば、
非現実的すぎてわからないこともあります。
夢ばかりに頼っていても気になりすぎてしまいますが、
けれども記憶と心にはっきり残っている夢は
何らかの示唆があることが多いものです。
ある方が目覚めてもはっきり覚えていた夢の一つに
とても恐ろしい形相をした、赤と黒のしま模様の大蛇が現れて
大きな口を開けて、すごいスピードでご自分の方へ襲いかかってくる、
呑み込まれてしまうかという刹那! 大蛇はぱっと消えてしまった。

けれども目覚めてからもあまりにもリアルな夢に驚いて、
この方が私に質問されてこられたのですが
この夢を霊的に分析をすると邪霊の固まりが
大蛇のような姿に変化して現れてきたのがわかります。
守護からは守られているが気を抜かずに
正神界と心合わせて進みなさいという言葉がきます。
霊感も強いのですが、この方のお仕事が
治療をなさるお仕事なので日々、
患者さんの霊的な邪(負)とも接することも多いのでした。
正と邪の振り分けも激しくなってきますので気を抜かないようにご自身を大切に
*大蛇でももちろん守り神もおりますが、
この夢の中の大蛇は大蛇という姿に化身した霊たちです。
加藤眞澄ホームページへ
霊的な自分をつなぐスピリチュアルな世界のメッセージもふくんでいます
夢で見たことが明らかに現実的に起こってくる場合もあれば、
非現実的すぎてわからないこともあります。
夢ばかりに頼っていても気になりすぎてしまいますが、
けれども記憶と心にはっきり残っている夢は
何らかの示唆があることが多いものです。
ある方が目覚めてもはっきり覚えていた夢の一つに
とても恐ろしい形相をした、赤と黒のしま模様の大蛇が現れて
大きな口を開けて、すごいスピードでご自分の方へ襲いかかってくる、
呑み込まれてしまうかという刹那! 大蛇はぱっと消えてしまった。

けれども目覚めてからもあまりにもリアルな夢に驚いて、
この方が私に質問されてこられたのですが
この夢を霊的に分析をすると邪霊の固まりが
大蛇のような姿に変化して現れてきたのがわかります。
守護からは守られているが気を抜かずに
正神界と心合わせて進みなさいという言葉がきます。
霊感も強いのですが、この方のお仕事が
治療をなさるお仕事なので日々、
患者さんの霊的な邪(負)とも接することも多いのでした。
正と邪の振り分けも激しくなってきますので気を抜かないようにご自身を大切に
*大蛇でももちろん守り神もおりますが、
この夢の中の大蛇は大蛇という姿に化身した霊たちです。
加藤眞澄ホームページへ
■
[PR]
▲
by dimension-shin
| 2018-02-20 08:59
| 夢・ゆめ
|
Comments(0)
仏事にはご自分のお数珠をもっていくようになさってください
2018年 02月 18日
さまざまな宗教はありますが、日本では葬儀や法事などは、
お寺で行われたり、お坊さんにいらしていただいたりすることが多いです。
そういうときにあわてて、お数珠がないことに気づいて、
急いで購入したり、知り合いに借りたりすることもあるかもしれません。
しかし、自宅にもどってからお清めのお塩をかけたりする場に行かれるのですから、
できるだけ、仏事に必要なものはご自分自身のもの、喪服、お数珠などは
できる限りご自分のものをもたれたほうがよいのです。
子供さんにお数珠を作るかたもいます。
これから大人になるにつれて、
いろいろ葬儀や法事にはでなければならないことも増えるので、
いざというときのためにも、厄除け、お守りがわりのお数珠でもあります。
気にしない、感じないという方は大丈夫かもしれませんが、
お寺にも葬儀場にも、火葬場にもいかれることもあります。
感受性が強い方は他人のお数珠ですと、
違和感を感じてしまうので一応お話しさせていただきました。
穏やかで良き日々でありますように
加藤眞澄ホームページへ 精神世界 心 感情 人生 悩み 苦しみ 霊的 魂 スピリチュアル 霊能者
お寺で行われたり、お坊さんにいらしていただいたりすることが多いです。
そういうときにあわてて、お数珠がないことに気づいて、
急いで購入したり、知り合いに借りたりすることもあるかもしれません。
しかし、自宅にもどってからお清めのお塩をかけたりする場に行かれるのですから、
できるだけ、仏事に必要なものはご自分自身のもの、喪服、お数珠などは
できる限りご自分のものをもたれたほうがよいのです。
子供さんにお数珠を作るかたもいます。
これから大人になるにつれて、
いろいろ葬儀や法事にはでなければならないことも増えるので、
いざというときのためにも、厄除け、お守りがわりのお数珠でもあります。
気にしない、感じないという方は大丈夫かもしれませんが、
お寺にも葬儀場にも、火葬場にもいかれることもあります。
感受性が強い方は他人のお数珠ですと、
違和感を感じてしまうので一応お話しさせていただきました。
穏やかで良き日々でありますように
加藤眞澄ホームページへ 精神世界 心 感情 人生 悩み 苦しみ 霊的 魂 スピリチュアル 霊能者
■
[PR]
▲
by dimension-shin
| 2018-02-18 08:58
|
Comments(0)
大事なものをよく失くしてしまう
2018年 02月 17日
大切なものをよく無くしてしまう
物をよく無くしてしまうAさんは、
うっかり置き忘れてしまったり、
落としていたり、お財布、カギ、書類、保険証など、
通常はうっかり無くすことが少ないですが、
Aさんは気の流れが悪くなると、とたんに気がとんでしまう方です。
「気が滞る」と現象が現れやすくなる方もいます。
病気でもないのに、日常的に忘れっぽくなる、
考えがまとまらない、いま言われたことが理解できない・・・など
Aさんはときおり浄霊にこられますが、
普段から神社や緑や自然の気が満ちている
ところに、行かれるようにお伝えしているのですが、
日々の多忙と雑事に追われて、
おろそかにしてしまうと気が滞り、
霊的にも引き寄せてしまうのです。
見えない世界の片づけごとも
おろそかになりませんように。
穏やかな良き日々でありますように
加藤眞澄ホームページへ 精神世界 心 感情 人生 悩み 苦しみ 霊的 魂 スピリチュアル 霊能者

物をよく無くしてしまうAさんは、
うっかり置き忘れてしまったり、
落としていたり、お財布、カギ、書類、保険証など、
通常はうっかり無くすことが少ないですが、
Aさんは気の流れが悪くなると、とたんに気がとんでしまう方です。
「気が滞る」と現象が現れやすくなる方もいます。
病気でもないのに、日常的に忘れっぽくなる、
考えがまとまらない、いま言われたことが理解できない・・・など
Aさんはときおり浄霊にこられますが、
普段から神社や緑や自然の気が満ちている
ところに、行かれるようにお伝えしているのですが、
日々の多忙と雑事に追われて、
おろそかにしてしまうと気が滞り、
霊的にも引き寄せてしまうのです。
見えない世界の片づけごとも
おろそかになりませんように。
穏やかな良き日々でありますように
加藤眞澄ホームページへ 精神世界 心 感情 人生 悩み 苦しみ 霊的 魂 スピリチュアル 霊能者

■
[PR]
▲
by dimension-shin
| 2018-02-17 09:44
|
Comments(0)
深呼吸で良い気にいれかえて
2018年 02月 17日
おだやかに過ごしたいと思う日でも、
学校や職場で「おはよう」の一言が返ってこなかったりしただけで、
その日の気持ちがしぼんでしまうことがあります。
例えばそれがきっかけですべてに勢いがなくなるように
デリケートな心の人はつらいのです。
デリケートな感受性を持って生まれたことを知ったのなら、
そのときから少しずつ身のまわりに起こることの
とらえ方を変えて行くことが必要ではないかと思います。
出合う人の感情や感覚にとても敏感に左右されやすく、
または感覚を受けてしまうのであればなおさらに、
どのように落ち着かせていかなければならないのか対処するしかありません。
誰とも会わないようにするのは反対です。
自分とだけ向き合う修行は大変です。苦しいです。
答えも出しにくいです。答えは自らが決断する事が鉄則ですが、
人がいてくれるから、人の良いところ、
悪いところなどいろんな側面をみられてこそ、
自分に照らし合わせて修正できるのではないでしょうか。
デリケートな人は特別に敏感な神経と
豊かな感情をもたらされているはずですから、
気づくのも早いです。
周囲の状況はいつもあなたへのヒントでもあり、
メッセージが込められています。
無視をするのも受け止めるのも自由ですが、あなたに何かを教えてくれます
異常に人の視線が気になることもあるかもしれません。
霊的なものが視ているようなものですから、
それこそつられてしまわないように、自身の呼吸に集中していくことです。
良い気を呼ぶように 深呼吸
穏やかな良き日々でありますように
ホームページ

学校や職場で「おはよう」の一言が返ってこなかったりしただけで、
その日の気持ちがしぼんでしまうことがあります。
例えばそれがきっかけですべてに勢いがなくなるように
デリケートな心の人はつらいのです。
デリケートな感受性を持って生まれたことを知ったのなら、
そのときから少しずつ身のまわりに起こることの
とらえ方を変えて行くことが必要ではないかと思います。
出合う人の感情や感覚にとても敏感に左右されやすく、
または感覚を受けてしまうのであればなおさらに、
どのように落ち着かせていかなければならないのか対処するしかありません。
誰とも会わないようにするのは反対です。
自分とだけ向き合う修行は大変です。苦しいです。
答えも出しにくいです。答えは自らが決断する事が鉄則ですが、
人がいてくれるから、人の良いところ、
悪いところなどいろんな側面をみられてこそ、
自分に照らし合わせて修正できるのではないでしょうか。
デリケートな人は特別に敏感な神経と
豊かな感情をもたらされているはずですから、
気づくのも早いです。
周囲の状況はいつもあなたへのヒントでもあり、
メッセージが込められています。
無視をするのも受け止めるのも自由ですが、あなたに何かを教えてくれます
異常に人の視線が気になることもあるかもしれません。
霊的なものが視ているようなものですから、
それこそつられてしまわないように、自身の呼吸に集中していくことです。
良い気を呼ぶように 深呼吸
穏やかな良き日々でありますように
ホームページ

■
[PR]
▲
by dimension-shin
| 2018-02-17 09:15
|
Comments(0)
人の欠点よりも良きところに気を向けて
2018年 02月 15日
人の欠点をみつけたり
悪心を見抜いたり
わかりすぎてつらい
その能力は悩むよりも
人のよいところもみつける
善心も見抜ける
力ももっていることを忘れないで、
誰にでも欠点、悪心は多かれ少なかれ存在します。
良いこと探しにも意識を向けてください。
穏やかな良き日々でありますように
良いことに気を向けて
加藤眞澄ホームページへ 精神世界 心 感情 人生 悩み 苦しみ 霊的 魂 スピリチュアル 霊能者

悪心を見抜いたり
わかりすぎてつらい
その能力は悩むよりも
人のよいところもみつける
善心も見抜ける
力ももっていることを忘れないで、
誰にでも欠点、悪心は多かれ少なかれ存在します。
良いこと探しにも意識を向けてください。
穏やかな良き日々でありますように
良いことに気を向けて
加藤眞澄ホームページへ 精神世界 心 感情 人生 悩み 苦しみ 霊的 魂 スピリチュアル 霊能者

■
[PR]
▲
by dimension-shin
| 2018-02-15 08:51
|
Comments(0)
どうでもいいようなことでも深く悩んでしまう
2018年 02月 14日20代のK子さんは、考えごとをするととてつもなく悩んでしまう、
まるで底なし沼に入ったように気持ちが深みに入ってしまうようになるそうです。
K子さん「数年前の自分では考えられないくらいに悩み込んでしまう、
それがたとえどうでもいいようなことでもどんどん深く悩んでしまいます。
以前の私は脳天気だったのですが・・・・・
どうもいまの彼とおつき合いしてからすごく重くなってしまったのです」
霊査すると、K子さんの彼は自分で物事を決めることがしずらい人で、
決断の前に右往左往しているような姿が浮かんできます。
霊的にはどうにも邪魔が入り込みやすい感じです。
K子さんにお話すると「そうです彼は自分で決断できなくて、
いつも私が決めるか、彼も苛立ってくるようで、喧嘩になってしまいます。
私もだんだんと暗くなってしまったようで、やはり彼の影響でしょうか?」
彼の抱えている霊的な影響をK子さんも受けてしまっています。
その後K子さんは時折浄霊しながら、ご自分らしさをとりもどし、
同時に彼も明るくなってきたそうです。
ご自分が変わってくると、周りも変わってきます。
人の影響を受けやすいことはありますが、
相手の霊的な問題を感じとってしまうと、
ご自分にもその重たさや、感覚が表れてしまうこともあります。
加藤眞澄ホームページへ
スピリチュアルなこと
精神世界 心
感情 霊的体験 人との違和感
霊能者
■
[PR]
▲
by dimension-shin
| 2018-02-14 09:15
|
Comments(0)
思い癖
2018年 02月 12日
悩んできたことが解決できたときは嬉しいですね
それでも次に起こることを想像したり、
もしかしたら「こうなるのではないか」というように次々に考えを巡らして
まだ、現実にない悩みまで悩んで神経すり減らさないように
いまの満足から安心は生まれます
穏やかな良き日々でありますように
加藤眞澄ホームページへ 精神世界 心 感情 人生 悩み 苦しみ 霊的 魂 スピリチュアル 霊能者
それでも次に起こることを想像したり、
もしかしたら「こうなるのではないか」というように次々に考えを巡らして
まだ、現実にない悩みまで悩んで神経すり減らさないように
いまの満足から安心は生まれます
穏やかな良き日々でありますように
加藤眞澄ホームページへ 精神世界 心 感情 人生 悩み 苦しみ 霊的 魂 スピリチュアル 霊能者
■
[PR]
▲
by dimension-shin
| 2018-02-12 08:53
|
Comments(0)